Pois de Senteur > 講座とセッション・よくいただくご質問 > 不登校引きこもり 親子関係の改善の次は何をすればいいの?

不登校引きこもり 親子関係の改善の次は何をすればいいの?

●不登校引きこもり まずは親子関係改善が先ですが、その次は?

 

 

こんにちは^^松ゆかこです♪

 

 

不登校引きこもりだった、あなたのお子さま、最近はいかがですか?

 

 

 

image

 

 

 

不登校引きこもり。。。といっても、子どもの状態は、いろいろありますね^^

 

 

まさに、無気力や荒れていて、どん底を感じていたり、、、

 

 

その状況は脱出し、親子関係は改善され、家でも笑顔が見れるようになったものの、まだ学校に行ける元気が回復していなかったり、、、

 

 

 

一度、目をみはるくらいの回復をして、元気に学校に行きだしたのに、数か月でまた引きこもりに戻ってしまったり。。。

 

 

 

あなたは、そんな状況を、どうしてだろう・・・

 

 

 

って思い悩んでいませんか?

 

 

 

そんな場合、

 

 

 

ママやパパが、またまた、子どもの先や未来を、心配しすぎたり、不安に感じていませんか?

 

 

 

これは、無意識レベルでの話しなので、自分で気づいていない方も、きっと多いです。

 

 

 

ママやパパが、気づかず、不安心配のネガティブオーラをだしていると、子どもはなぜか、家の空気を、おも~く感じてしまいます。

 

 

 

いくら、親子関係が改善して、会話も普通にできるようになったとしても、ママやパパが心で不安心配を思っていたら・・・悲

 

 

もちろん、子どもさん自身も、気づいていないかもしれません。

 

 

 

そして、ママやパパの、インナーチャイルドの自分は、元気に楽しく学校に行ったり、勉強したり、活発に遊びまわっていますか?

 

 

 

もし、イメージして、そんな様子を思い浮かべることができないなら、あなた自身が、今、心の元気がなくて、前向きに楽しく動けていない状態かもしれません。

 

 

インナーチャイルドは、ときどき、様子をみて、元気がなくなっていたら、元気がでるまで、はげましてあげてくださいね^^

 

 

 

 

 

さて、「子どもが行動してほしい!動き出してほしい!」

 

と願うなら、先に親がそうなれたら、とてもいい見本になりますよ^^

 

 

 

まわりが鏡だとしたら、なおさら、子どもの元気のない状態は、ママやパパの、心の奥の元気のない状態を、うつしだしているかもしれません。

 

 

 

カラ元気でなく、ママやパパが、何かにわくわくを感じ、その心を大切にしながら、わくわくを体験されていますか?

 

 

ママやパパが、楽しく前向きにチャレンジしていますか?

 

 

おそうじでもいいし、お料理でもいいし、仕事でもいいし、写真の整理でもいいし、あなたは、日常で、何をしたいですか?

 

 

「○○の観点から、私は前向きに行動できている」

 

「○○の観点から、私は楽しく今を過ごすことができる」

 

 

自分の観点では、前向きに行動していたり、楽しく今をすごしているつもりでも、○○の観点からみたら、ちょっと感覚がちがうかもしれません。

 

 

○○の観点から、それらができると、また違ってきそうですよ!

 

 

 

ご自分では難しいし、そもそも、○○ってなぁに?という場合は、こちらで心を整えるお手伝いをさせていただきますね!

 

 

 

何かヒントになればとてもうれしいです!

 

 

たくさんの愛と感謝をこめて

 

 

松ゆかこ

 

 

 


東京 新宿 池袋 銀座 豊州 埼玉 千葉 横浜 川崎 群馬 鹿児島 島根 秋田 三重 新潟 北海道の方にも講座やセッションをお受けいただいています。

引きこもり脱出 不登校克服方法 無気力 反抗期 イライラ 自己否定 トラウマ 思春期 保健室登校 自信がない 暴言 アダルトチルドレン 起立性調節障害 登校拒否 五月雨登校