●不登校の子どもがフリースクールに行けない
こんにちは 松ゆかこです。
ご相談内容をシェアしますね。
あなたは、学校に行けないだけでなく、さらに、フリースクールまで行けない子どもを、心配しているのですね。
不登校で引きこもりの子どもが、週に数日、フリースクールに通っています。
ところが「今日はどうしても行く気になれない」と、
フリースクールを休み、頭から布団をかぶってしまいました。
学校で進学のことについて声をかけていただき、余計に気力がなくなったのかもしれません。
私も本当にどうしていいか、わかりません。
ところが「今日はどうしても行く気になれない」と、
フリースクールを休み、頭から布団をかぶってしまいました。
学校で進学のことについて声をかけていただき、余計に気力がなくなったのかもしれません。
私も本当にどうしていいか、わかりません。
あなたは、学校に行けないだけでなく、さらに、フリースクールまで行けない子どもを、心配しているのですね。
週に数日のフリースクールだから、なんとか頑張って、行ってもらいたいと、思いますよね。
でも、それが、あなたのお子さんができなくて…
あなたの心の奥には、子どもの将来を心配する気持ちだけでなく、ひょっとしたら、子どもに対して、情けない気持ち、やるせない気持ち、怒りなども感じているかもしれませんね。
あなたの心の奥には、子どもの将来を心配する気持ちだけでなく、ひょっとしたら、子どもに対して、情けない気持ち、やるせない気持ち、怒りなども感じているかもしれませんね。
「どうして、週に数日のフリースクールさえ、子どもは行けないのだろう」と…
「どうしたら、他の子のように、フリースクールや学校に行けるのだろう」と…
お母さんのいろいろな複雑な思い、苦しい思い、とてもよくわかります。
ところで、あなたは、あなたの子どもの気持ちになることは、できますか?
いつも、なんとか頑張って、フリースクールに行っている気持ち。
だけど、今日は、本当に辛くて、行かないといけないのはわかっているけれど、行けない、身体が動かない、つらい気持ち。
もし、あなた自身が、身体の病気で本当に辛いとき、「行きなさい」と言われても、動きたくても動けませんよね?
あなたの子どもは、身体の病気の症状でないけれど、心のツラい症状として、動けないのではないでしょうか?
動けないほど子どもの心がそんなにツラい状態なら、子どものツラい心が元気になるまで、学校やフリースクールを休むことは、そんなにいけないことですか?
あなたは、身体の病気なら、フリースクールを休むことを、「まあ、仕方ないか」と認められますよね。
私は、心も体も一緒だと思うのです。
学校やフリースクールに行けないことよりも、まずは、子どもの心が元気になることが、先ではないですか?
純粋なあなたの子どもは、心の悲鳴をあげています。
自分でもどうしていいのかわからないのです。
そのツラい心の状態が、動けないという体の症状に出ているのではないでしょうか?
ですから、どうしたら、子どもの心が元気になるか、あなたや子どもに合った方法を調べたり考えたり試してください。
私自身は、私が癒されたり、子どもの心が元気になる方法として、サプリメントを栄養でとったこともありますが、ヒーリングがとても合っていたのです。
また、あなたは、不登校の子どもがフリースクールに行けなくて休んだことが、ツラくて、どうしていいのかわからないのですよね。
「フリースクールを子どもが休んだこと」がツラいなら、そのことに対するネガティブな、「ツラい」という気持ちを解放しませんか?
すると、あなたは、子どもがフリースクールを休んだことは、そこまでツラいと、思わなくなりますよ。
つまり、あなたの深刻なお悩み度が、減って、あなたの気持ちがラクになります。
その、「あなたの気持ちがラクになること」が、子どもの心が元気になることに、とても必要だと思っています。
だって、あなたが発する「心配」のエネルギーは、ネガティブなエネルギーですよ。
そのようなネガティブなエネルギーを、子どもさんに発していては、子どもさんが元気になることを、妨げてしまいます。
「子どもを心配する」お母さんから卒業して、「子どもを信じて見守る」お母さんに変わってみませんか?
松ゆかこ
東京 新宿 池袋 銀座 豊州 埼玉 千葉 横浜 川崎 群馬 鹿児島 全国スカイプ; 青森 福岡 北海道など
引きこもり脱出 不登校克服方法 無気力 反抗期 イライラ 自己否定 トラウマ 思春期 保健室登校 自信がない
私は、心も体も一緒だと思うのです。
学校やフリースクールに行けないことよりも、まずは、子どもの心が元気になることが、先ではないですか?
純粋なあなたの子どもは、心の悲鳴をあげています。
自分でもどうしていいのかわからないのです。
そのツラい心の状態が、動けないという体の症状に出ているのではないでしょうか?
ですから、どうしたら、子どもの心が元気になるか、あなたや子どもに合った方法を調べたり考えたり試してください。
私自身は、私が癒されたり、子どもの心が元気になる方法として、サプリメントを栄養でとったこともありますが、ヒーリングがとても合っていたのです。
また、あなたは、不登校の子どもがフリースクールに行けなくて休んだことが、ツラくて、どうしていいのかわからないのですよね。
「フリースクールを子どもが休んだこと」がツラいなら、そのことに対するネガティブな、「ツラい」という気持ちを解放しませんか?
すると、あなたは、子どもがフリースクールを休んだことは、そこまでツラいと、思わなくなりますよ。
つまり、あなたの深刻なお悩み度が、減って、あなたの気持ちがラクになります。
その、「あなたの気持ちがラクになること」が、子どもの心が元気になることに、とても必要だと思っています。
だって、あなたが発する「心配」のエネルギーは、ネガティブなエネルギーですよ。
そのようなネガティブなエネルギーを、子どもさんに発していては、子どもさんが元気になることを、妨げてしまいます。
「子どもを心配する」お母さんから卒業して、「子どもを信じて見守る」お母さんに変わってみませんか?
松ゆかこ
【子どもの不登校・ひきこもりで苦しむお母さんのための癒しのセラピー】
■ 子どもの不登校・引きこもりを解決する方法
■ 個人セッションメニュー
■ お母さんのためのヒーリング習得講座
■ お客様の声
■ アクセス
■ お問合わせ
Pois de Senteur(ポワドゥサントゥール)
ヒーラーセラピスト 松ゆかこ
■ 子どもの不登校・引きこもりを解決する方法
■ 個人セッションメニュー
■ お母さんのためのヒーリング習得講座
■ お客様の声
■ アクセス
■ お問合わせ
Pois de Senteur(ポワドゥサントゥール)
ヒーラーセラピスト 松ゆかこ
東京 新宿 池袋 銀座 豊州 埼玉 千葉 横浜 川崎 群馬 鹿児島 全国スカイプ; 青森 福岡 北海道など
引きこもり脱出 不登校克服方法 無気力 反抗期 イライラ 自己否定 トラウマ 思春期 保健室登校 自信がない