こんにちは。松ゆかこです♪
あなたも、みるみる自分を取り戻し幸せを感じることができますよ!
子どもを、ココロでも見守れるようになりますよ!
ご相談いただいた内容を、シェアします。
不登校の中学二年の娘を持つ母親です。
一年間、娘の不登校で思い悩む日々を過ごしています。
不登校の子は、見守った方がいいと聞いたので、私は、言いたいこともガマンして、苦しい想いをしながら、何も言わず、1年間見守ってきました。
だけど、状況は、何も変わらないんです。
もう、一分一秒、不安に苛まれるこの毎日を変えたい気持ちです。
本当に苦しさそうな状況に伺えます。

自分なりに、見守っている!
言いたいことがたくさんあるのに、
グッとガマンして・・・
子どものためにと思い、
自分のことは犠牲にして・・・
それなのに!
それなのに!!!
こんなに見守っているのに
ひどい状況は全く変わらない!!!
もう、一体、
本当に本当に、
どうしていいか、わからない!!!
お話しを伺うと、そんな感じでしょうか。
怒りや、悲しみ、
やるせなさ、無力感・・・
クライアント様のそんな気持ちが、
ヒシヒシと伝わってきたんです。
いろいろお話を伺ったあと・・・
一言、
きいてみました。
【私】
「口で、何も言わず、1年間頑張って、見守ってきたと思うんですけど
心でも、見守ることができていましたか?」
って。。。
【ママ】
「えっ????」
・・・
…
「…そんなこと、
考えたことがありません。。。」
【私】
「今の子供たちは、感受性強くて
敏感な子も多いですよね。
言葉にださなくても
すべてわかっていると思いませんか?
私の娘も、私の心は
すべて見透かされていて、
口でいくら言いつくろっても、
「どうせウソでしょ!」
とバレバレで。
だからこそ、自分の心を
なんとかして変えないといけない!
と、その方法を探し求めたんです。」
このようなお話も
させていただいたんですね。
そして
こういった一連の会話が
クライアントさんにとって、
本当に大きな気づきになって!
じゃあ、一体、どうやって、
ココロでも子どもを
見守ることができるようになるんだろう?
って思われますか?
大丈夫です!
そういった方法をお伝えしていますよ^^
というわけで、もし、
あなたの「見守る」が、
≪口出ししないで、目で見守ること≫
になっていないか気にしてみてね。
(っていうか、目で見守らなくていいよ!
勘違いして、見張っちゃっているママ多いから)
もしそうだとしたら
心で
見守れるようになるといいよ!
たとえクチに出さなくても
学校に行けない子どもを
ココロのどこかで否定していたら、
それ、バレバレです^^;
(=不登校や引きこもり卒業のとおまわりだよー)
というお話でした^^
あなたも、みるみる自分を取り戻し幸せを感じることができますよ!
子どもを、ココロでも見守れるようになりますよ!
すると、子どもが前向きに動きだしますよ!
こちらでお手伝いさせていただきますね^^
★愛され不登校引きこもり卒業ハッピーレッスン!配信中♪(144名様がご登録)